ロゴ画像
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
看護学生の悩みから探す

解剖生理学で苦戦するホルモンの覚え方

6月 3, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
解剖生理学で苦戦するホルモンの覚え方を暗記表や図解することでわかりやすく覚えられるような記事を作成していきます。 国家試験で覚えるのに苦戦する部分でもありますが、成人看護学 …
周術期看護についての悩みから探す

麻酔の知識と種類について

5月 24, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
成人看護学の急性期病棟で実習した際に事前学習として麻酔の種類と内容について勉強しましたので今回は、事前学習で学んだ内容を記事としてまとめていきます。 今回の記事の内容は、周 …
看護過程の書き方 実習記録の悩みから探す

看護過程の書き方総まとめ

5月 16, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
以下の内容で看護過程の情報収集から看護計画を実施・評価するまでの記録の書き方について解説した記事のまとめています。 記事の流れに沿ってまとめているので、目次から気になるペー …
看護計画の書き方 看護学生の悩みから探す

[看護過程]看護計画の書き方

5月 12, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
看護過程の大詰めである、看護計画の書き方についてまとめました。 ネットで調べてみても納得のできる説明のサイトが見当たらず、自分自身が実習の看護過程で苦戦した部分でもあるので …
関連図の書き方

[看護過程]関連図で頭を整理しながら綺麗に書くために必要な3つのコツ

5月 7, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
お疲れ様です。Tsubasaです。 今回は看護過程も中盤から終盤に差し掛かってくる部分である、『関連図で頭を整理するための綺麗な書き方 …
問題リストの優先順位と書き方 問題リストの書き方

たった5分で終わる!看護問題リストの書き方と優先順位の決め方

5月 3, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
お疲れ様です。Tsubasaです。 今回は、『たった5分で終わる!看護問題リストの書き方と優先順位の決め方』を紹介していきます。  …
すぐに実践できるSOAPの書き方 評価の書き方

[看護過程]すぐ実践に移せるSOAPの書き方を丁寧に1から解説

4月 26, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
お疲れ様です!Tsubasaです。 今回は、看護過程の評価の部分を担う、『SOAPの書き方』について丁寧に1から解説していきます。  …
おすすめの参考書を探す

先輩看護学生が国試対策で実際に使っていた参考書12冊を紹介!

4月 15, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
Tsubasa サイトに来て頂きありがとうございます! 今回の記事は、 「先輩看護学生が国試対策で実際に使っていた参考書12 …
国家試験の悩みから探す

レビューブックの効率的な使い方ができない人に見られる3つ特徴

4月 10, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
Tsubasa サイトに来てくださりありがとうございます! 今回は、レビューブックの効率的な使い方ができない人に見られる3つ特徴を …
情報収集の方法

実習で患者さんの情報収集がうまくできない人の特徴3つ

4月 5, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
この記事では、実習で患者さんの情報収集がうまくできない人の特徴3つを紹介していきます。 看護学生 情報収集ってどうやったらうまくいく …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
看護学生の悩みから探す

解剖生理学で苦戦するホルモンの覚え方

6月 3, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
解剖生理学で苦戦するホルモンの覚え方を暗記表や図解することでわかりやすく覚えられるような記事を作成していきます。 国家試験で覚えるのに苦戦する部分でもありますが、成人看護学 …
周術期看護についての悩みから探す

麻酔の知識と種類について

5月 24, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
成人看護学の急性期病棟で実習した際に事前学習として麻酔の種類と内容について勉強しましたので今回は、事前学習で学んだ内容を記事としてまとめていきます。 今回の記事の内容は、周 …
看護過程の書き方 実習記録の悩みから探す

看護過程の書き方総まとめ

5月 16, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
以下の内容で看護過程の情報収集から看護計画を実施・評価するまでの記録の書き方について解説した記事のまとめています。 記事の流れに沿ってまとめているので、目次から気になるペー …
看護計画の書き方 看護学生の悩みから探す

[看護過程]看護計画の書き方

5月 12, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
看護過程の大詰めである、看護計画の書き方についてまとめました。 ネットで調べてみても納得のできる説明のサイトが見当たらず、自分自身が実習の看護過程で苦戦した部分でもあるので …
関連図の書き方

[看護過程]関連図で頭を整理しながら綺麗に書くために必要な3つのコツ

5月 7, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
お疲れ様です。Tsubasaです。 今回は看護過程も中盤から終盤に差し掛かってくる部分である、『関連図で頭を整理するための綺麗な書き方 …
問題リストの優先順位と書き方 問題リストの書き方

たった5分で終わる!看護問題リストの書き方と優先順位の決め方

5月 3, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
お疲れ様です。Tsubasaです。 今回は、『たった5分で終わる!看護問題リストの書き方と優先順位の決め方』を紹介していきます。  …
すぐに実践できるSOAPの書き方 評価の書き方

[看護過程]すぐ実践に移せるSOAPの書き方を丁寧に1から解説

4月 26, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
お疲れ様です!Tsubasaです。 今回は、看護過程の評価の部分を担う、『SOAPの書き方』について丁寧に1から解説していきます。  …
おすすめの参考書を探す

先輩看護学生が国試対策で実際に使っていた参考書12冊を紹介!

4月 15, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
Tsubasa サイトに来て頂きありがとうございます! 今回の記事は、 「先輩看護学生が国試対策で実際に使っていた参考書12 …
国家試験の悩みから探す

レビューブックの効率的な使い方ができない人に見られる3つ特徴

4月 10, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
Tsubasa サイトに来てくださりありがとうございます! 今回は、レビューブックの効率的な使い方ができない人に見られる3つ特徴を …
情報収集の方法

実習で患者さんの情報収集がうまくできない人の特徴3つ

4月 5, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
この記事では、実習で患者さんの情報収集がうまくできない人の特徴3つを紹介していきます。 看護学生 情報収集ってどうやったらうまくいく …
next
ピルのメリット・デメリット 役立つ知識

[2020年最新]ピルのメリット・デメリット[日本の服用率がわずか1%]

2月 19, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
質問者 ピルのメリットとデメリットは何ですか? 私はPMSが酷く、頭痛、いらいら、吐き気(実際吐く事もあり)困っています。  …
男性の9割が知らないPMSの基礎知識 役立つ知識

彼女が生理前でイライラ?男性の9割が知らないPMSの基礎知識

2月 18, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
質問者 彼女が生理前なのか何もしていないのにいきなり冷たくなりました… 彼女は生理前にイライラしてしまうようで、結構きつく当たられる …
彼女に起こる生理痛の基礎知識 役立つ知識

彼女持ち必見!生理の基礎知識と彼女にできる5つのサポートを解説

2月 17, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
質問者 彼女が生理なんですけど生理の対処法ってなに? 彼氏にどうしてほしいの? 今回はこのような悩みを解決できる記事を用意しました …
低用量ピルやアフターピルを [スマルナ] で処方する手順 役立つ知識

[ スマルナ ]で低用量ピルやアフターピルで処方する手順

2月 9, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
避妊に失敗したんだけどどこでアフターピルを買えばいいのかわからない病院には行きづらいから他の場所で帰る場所が知りたいスマルナを使いたいけ …
スマルナの評判が良いポイント4つを紹介します。 役立つ知識

スマルナの評判が良いポイント4つを紹介します。

2月 9, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
・生理痛がひどいんだけど、病院でピルを処方してもらうのはめんどくさい。 ・スマルナっていうアプリの評判はどうなのか気になる。  …
コロナウイルスって? 役立つ知識

コロナウイルスとは?今更聞けない基礎知識と予防法

2月 6, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
・コロナウイルスってニュースで聞くけど、どんな病気なの? ・コロナウイルスの基礎的な知識や症状について知りたい。 今回はこ …
goal-bコーチング体験談 コーチング

[goal-bコーチング体験談]初回コーチングでやった事3つと感想

2月 12, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
コーチングを受けると人生が変わるってAKIOBLOGが言っているけど、受けている人の感想を聞きたいです。 こんな悩みを解決できる …
松田さんに依頼した理由 コーチング

GOAL-Bのコーチングを松田さんに依頼した4つの理由

2月 4, 2020 tsubasa
https://masupi.org/wp-content/uploads/2020/04/1-2.png Masupi Blog
質問者さん ・コーチングってなに? ・コーチングを受ける理由は何? ・誰にコーチングを頼めばいいの? これらの悩みを解 …
現役男子看護学生
増永 翼
北海道在住の大学4年生です。現役看護学生が学生生活での苦悩、実習での経験を書き、看護学生をお助けできるサイト目指してブログを更新しています。プロフィールの詳細は下のボタンから
プロフィール
​
\ Follow me /
ブログ内検索
カテゴリー
  • コーチング 2
  • 役立つ知識 6
  • 看護学生の悩みから探す 49
    • おすすめの参考書を探す 8
    • 国家試験の悩みから探す 1
    • 実習の悩みから探す 11
      • カンファレンスの方法 1
      • メモ帳の作り方 1
      • 周術期看護についての悩みから探す 1
      • 実習が辛い 2
      • 情報収集の方法 1
    • 実習記録の悩みから探す 7
      • アセスメントの書き方 2
      • 問題リストの書き方 1
      • 看護過程の練習問題が欲しい 1
      • 評価の書き方 1
      • 関連図の書き方 1
    • 看護学校入前の悩みから探す 4
    • 看護学校受験の悩みから探す 10
      • 大学と専門学校の違い 1
      • 小論文対策 5
      • 看護学校の選び方 1
      • 面接対策 2
よく読まれている記事
  • バッグ
    1

    看護学生が通学に使うバックの9割はアウトドアブランド!

  • 問題リストの優先順位と書き方
    2

    たった5分で終わる!看護問題リストの書き方と優先順位の決め方

  • 3

    看護学生のパソコンは、MacBookがオススメな理由7つ

  • 松田さんに依頼した理由
    4

    GOAL-Bのコーチングを松田さんに依頼した4つの理由

  • すぐに実践できるSOAPの書き方
    5

    [看護過程]すぐ実践に移せるSOAPの書き方を丁寧に1から解説

  • 看護計画の書き方
    6

    [看護過程]看護計画の書き方

  • 実習で使うメモ帳オススメの作り方
    7

    看護学生が実習で使うメモ帳おすすめの作り方

  • 8

    実習前に髪型をツーブロックする時に気をつけるべき注意点を徹底解説

  • 看護過程の書き方
    9

    看護過程の書き方総まとめ

  • 10

    [看護過程]関連図で頭を整理しながら綺麗に書くために必要な3つのコツ

スポンサー広告
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2021  Masupi Blog